
花粉、だ。
やべえ。
ところで、
わし、
鼻をかむのが
ど下手。
ちーーーーんって
勢いよく
上手にかめないのさ。
かみ終わっても
ぜーーーんぜん
スッキリしないのさ。
だらだらだらと
鼻水ダラーーんなのさ。
なので、
ティッシュの消費量が
人よりも多い。
ぷぷぷ。
なぜかしらんね・・・。
花粉、だ。
やべえ。
ところで、
わし、
鼻をかむのが
ど下手。
ちーーーーんって
勢いよく
上手にかめないのさ。
かみ終わっても
ぜーーーんぜん
スッキリしないのさ。
だらだらだらと
鼻水ダラーーんなのさ。
なので、
ティッシュの消費量が
人よりも多い。
ぷぷぷ。
なぜかしらんね・・・。
この人の
この本を
古本で購入。
いずれ、
この人の粘土も
こさえることになるのかなぁ。
はたして
この【戦後日本の政治の統括】は
めちゃんこ
おもろい。
吉田茂、宮澤喜一の話なんざ、
ほほー、の連続。
だからって、
この本の内容が
真実なのかどうか。
わしの足りないノー味噌の中で
よーくモグモグと咀嚼(そしゃく)して、
今後、
判断しなきゃ
いけねーな、っと・・・。
この怪獣を
こさえたかった
ってなわけではなく、
この怪獣の映画にでてる
とある男優を
こさえるにわたって、
いたしかたなく、
とでもいいましょうか、
この怪獣があった方が
今回こさえたい
とある男優が
映(は)えるのかなぁと
思ったので、
つまり、
刺身のつま的な存在として
こしらえたのであります。
↑ 珍しく
長いながーーい
センテンスの
文章で失礼。
昭和を代表する映画
【ゴジラ】。
み直してみると、
かなりしっかりした
脚本なんだなぁ、と。
戦後、米国による
ビキニ沖の水爆実験がきっかけで、
生態系がよじれまくっちゃって、
そんでもって
ゴジラが生まれたってことらしー。
ふむふむ。
ゴジラの体内からは、
なんと、
その水爆実験で放出されまくった
大量のストロンチウム90を検出。
おいおい。
ストロンチウム90っていったら、
生物の骨をボッロボロにする
放射性物質じゃねぇか。
福島第一原発事故でも
大気中に放出されてしまった
おっとろしー放射性物質じゃねーか。
ふむふむ。
今後、
人類は原子力を放棄せなば、
また、
ゴジラのような生物を
生み出すことになるだろう。
ふむふむ。
反原爆の映画なわけだ。
す、すばらしー。
単なる怪獣映画なんかじゃ
ないんだなぁ。
東宝ったら、
あの時代に
すっばらしー映画を
作ってたわけだ。
で、
今回は、
この映画に出ていた
男優を
こさえようか、と。
反原爆の映画に出て、
60を超えて反戦を訴えていた
あの男優。
宝田明。
うーむ。
が、がんばんべ・・・。
うーーーむ。
悩んだんだけど、
結局、
インスタにも
載っけた。
三島由紀夫。
明日、
226だし。
楯の会のコスチュームの方が
わっかりやすいんだろーけど、
ちょっとなぁ、
とうことで、
東大900番教室の討論で着てた
衣装にした。
ま、
イデオロギーのことは
どうあれ、
わし、
小説は好きだし、
なんたって
昭和を代表するひとだし。
でも、
ね、
なるべく
ニュートラルなイメージで。
友達の Yっさんにも
色々聞きながら、
ちょいと神経を使って
こさえてみました、
とさ・・・。
ひな人形。
じゃなくって、
に ニャ 人形。
合間みて
こんなんを
こさえて、
合間みて
着色。
何体かこさえて、
配ろうかね・・・。
ボーボーーっと
炎上。
金閣寺。
これで、
わしが今
こさえてる文豪、
誰だか
わかったっしょ?
うむ・・・。
ショートピースと
燐寸(マッチ)。
と、ある文豪が
こよなく愛したタバコ。
もちのろん、
これは
ねんど、ね。
はたして、
今、
この文豪の人形さんを
こさえてんだけど、
なかなか
デリケートな問題を
抱えてたりする、
かもなぁ、と。
完成したら、
ここには載せようと思うし、
展示会には
出展するつもり。
でも、
なぁ、
インスタは
むつかしーかもなぁ。
わし、
この人の小説、
けっこー読んだし、
好きなんだけど。
さーーーーぁて、
誰でしょう?・・・。
あぁーーーーーーーーーーーーーーっ
ってくらいの
暴風。
びっくらこいた。
昨日、名古屋は
暴風。
ってか
突風。
スズメたち、
はとぽっぽ、
カラスたち、
どばーーっと
飛ばされまくったろね。
ま、
わしは
一歩も外出してないんで
飛ばされずに
すみました、とさ・・・。
わし、
子供のころ、
百貨店の屋上が
大好きだった。
いろんな乗り物や、
ペット屋さん、
綿菓子とか、
もー、
ね、
パラダイスじゃんね。
でも、
最近の百貨店の屋上ときたら
閑散としてて
さびしーったら
ありゃしねぇ。
そんな中、
名古屋の松坂屋の屋上。
47年ぶりに
リ、リ、リニューアルなんですと。
うっひゃっほーーーーい!
行かねば。
行って、
サトちゃんか、
ダンボに
乗んなきゃ。
で、
綿菓子食べて、
ビン入りのガラナジュース
飲まなきゃ。
でもって、
国盗り物語ゲーム、
やらなきゃ、な・・・。
わし、
メロンが苦手。
おいしーなんて
思ったこともない。
それどころか、
メロンを食べたりしちゃうと、
舌ベロと喉の奥が
イガイガして
かゆくなったりする。
そんなメロンちゃん
苦手なわしでありながら、
【メロン味】のお菓子ってのは、
好きだったりして。
意味わかんないっしょ?
本人だって
意味わかんないっすよ。
メロン味の飴ちゃん、
メロン味のアイス、
メロン味のパン。
これらなんざ、
けっこー好きさ。
しかーーーし、
果汁は
少ないものに限るのさ。
思い起こしてみると、
このパターンの食べ物って、
わりとあったりするんだけど。
りんご。
これも、そ。
実物は苦手なんだけど、
お菓子は
おいちー。
こんなヘンチクリンなことって、
はたして
わしだけなんだろうか、
ね・・・。