2023/12/01

ほんの1、2ヶ月前、
ライブやるわけじゃなんだし、
今のわしにゃ、
贅沢ってもんだと思い、
ギター買うの、
あーーーーきらめたっ。


っと思ってたら、
昨日、
ひょんなことから
このギターが
わしのものになったー。

それも、
無料ーーーー。
いや、ちょっと違うな。
猫のねんど3匹と
物々交換ーー。

1978年製の
国産物。
ジャパニーズ・ビンテージって
やつ。
それも、
パーツもケースも
オール、
オリジナルーーー。

もーーーーーー、
うれぴーったら
ありゃしない。

はたして、
メルカリなら、
とか、
オークションなら
一体おいくら?
なーんてのは
どーーでもいいの。

縁あって
わしのものに
なってくれたんだから、
それが
うれぴーんだなぁ、
これが。

でも、
ずーっとケースの中で
何十年も眠ってたらしく、
サビやらカビやら
汚れが目立ったんで、
一生懸命にピッカピカに
磨いたったー。

へへへ。
中学生に
なった気分。

あーーーーーーー、
うれぴーなったら、
うれぴーなっと・・・。

2023/11/29


完成と思ってた
【前略おふくろ様】のねんど
だけど、
この人、
忘れてた。

政吉さん(小松政夫)。

小松の親分さんに関しちゃ、
2作目なんだけど、
今回は
ちょっと表情変えて、っと。

ドラマのDVD観てっと、
ついつい
この人も作んなきゃって
なっちゃって。

あと、
できたと思ってたねんども
あ、ここをこーした方が
とか、
結構いろいろ
修正したりして。

やっぱ、
よーく見て知って、
観察するって
大事だなぁ・・・。

2023/11/28

この時期になると、
毎年、
これを
こさえなきゃ。

干支のねんど。

こんなのを
あと、
20体くらい
せこせこ
こさえなきゃ、っと・・・。

2023/11/27

アーマーゾーンが
ブラックフライデーってことで、
特価になるかと思ってったら、
なーんのこったねぇ。

このDVD、
値下げするでもなく。

とはいえ、
ねんど作るのに
ま、
必要かと。

で、
ご購入ー。

実はこのドラマ、
全編持ってんだけど、
なにせ
VHSのビデオテープ。

35年も前のビデオテープ。

ビデオなんて
もー
持ってないし、
見られないっしょ。

************

はたして
35年ぶりに
見直してみた
このドラマ。

やっぱ、
おもろいわ。

それに
なんたって、
作り終えたと思ってた
ねんども、
いろいろ細部の直しもできたし。

うーーむ。

やっぱ
ショーケン、
かっちょいいや・・・。

2023/11/24


前略おふくろ様の
秀さん。

梅宮のたっちゃん。

料亭・分田上の
花板役なので、
魚をさばいて
お刺身つくったり。
ってことで、
刺身包丁とマグロを
持たせてみたりして。

ちなみに
サブちゃん(ショーケン)は
三番手の煮方焼き方。
ってことで、
菜切包丁と里芋を
持たせたりして。

これで、
この大好きなドラマの
ねんど、
完成ーーーー。

でもって、
お披露目は
来年の展示会・・・。

2023/11/23

食欲の秋
なのか。

しょうちゃん(メス猫)が、
ご飯あげても
すぐ
ハラヘッターーーって
騒いでくれちゃって、
もう。

あげるのは
いいんだけど、
おなか、
だいじょーび?

ちょいと
心配な
食欲の秋でござる・・・。

2023/11/22

やっベー。

注文した
ねんど一箱が
まだ
こねぇ。

今、
そーとー
どでかい
黒人俳優の M・F をば
こさえてんのに
ねんど、
足りねぇ。

うーむ。

いっつも
多めに買って
ストックしてっけど、
ついつい
調子に乗りすぎて
使いすぎたらしー。

あと、
5袋。

しかたねぇーなぁ。

バカでっかい靴でも
こさえようかね・・・。

2023/11/21

ちょいと
ご飯買ってこよー
ってことで
コンビニ。

どーせご飯買いに
コンビニ行くんなら、
ソフトのおいしー
あの Mストップに行くわけで。

おいしーよなぁ、
あのソフト。

でも、
ね、
おいしーのは
ソフトだけじゃないんだよね。

おにぎりが
めちゃんこ
おいしーんだよね。

お店で作ってるらしく、
他のコンビニと違って
作りたてのほかほかおにぎり
とかもあったりして。

ついつい5個とか
買っちゃって、
昼と夜
おにぎり三昧。

ってか、
その日の食事ったら、
炭水化物オンリーじゃんね。

お味噌汁くらい
作んなきゃ、ね・・・。

2023/11/17

朝、
目がさめると
外が静かじゃなかった。

雨、だ。

ひっさしぶりブリの
雨、だ。

ほほーう。

こりゃ
ねんどの乾きが
よろしくない日だな。

本日、
外出
やめとこ・・・。