
友達のやっさんの
インスタを見てたら
【白洲次郎 正子展】が
松坂屋でやってるじゃねーか。
で、
行ってきた。
で、で、
正子さんの
お洋服にうっとり。
真ん中の
青いスーツ、ね。
ラインが
たまんなく
美しいじゃねーか、
おい。
えりもとも
上品。
いろんな展示物が
あったけど、
ぼかぁ、
これに釘付け。
どれどれと
解説を読んで
なーるへそなぁと
おもわず納得。
シ、シ、シャネルーーーー
で、
ござんした・・・。
友達のやっさんの
インスタを見てたら
【白洲次郎 正子展】が
松坂屋でやってるじゃねーか。
で、
行ってきた。
で、で、
正子さんの
お洋服にうっとり。
真ん中の
青いスーツ、ね。
ラインが
たまんなく
美しいじゃねーか、
おい。
えりもとも
上品。
いろんな展示物が
あったけど、
ぼかぁ、
これに釘付け。
どれどれと
解説を読んで
なーるへそなぁと
おもわず納得。
シ、シ、シャネルーーーー
で、
ござんした・・・。
うちから歩いて
12、3分のところにある
日泰寺。
日本とタイのお寺さん。
途中、
参道で五平餅を買って、
この塔の下にある
ベンチにこしかけて
桜を見上げながら
もぐもぐ、
もぐもぐもぐ。
ぽっち
お花見。
それに
ノンアルコール。
満足、
マンゾクなひとときで
やんした・・・。
寺内貫太郎一家。
4月4日からの
メニコンでの展示会には、
これに、
以前作った
樹木希林も入れて
展示しやーす。
入場料は無料。
今回の展示会は、
わし、
柄にもなく
ハリキッテやんす。
ぜひ、
見に来てちょんまげーーー。
WBCで
日本中
盛り上がった中、
わたくしー
西城秀樹、
こねくり回しましたー。
これで、
4月4日からの
メニコン での展示会用の
おにんぎょさん、
できたー。
見てみたーい
ってな奇特な衆、
見に来てね・・・。
ポタポタポタポタと
鳴海城址まで。
鳴海城って、
名古屋の南東にあるんだけど、
桶狭間の合戦のとき、
今川が尾張を攻めるために、
とっても重要なお城だったわけ、ね。
今じゃ
もー
お城はなくなっちゃってるんだけど、
東海道の宿場町でもあるし、
おもむきのある
とっても
いーーーー町。
お寺さんが多くって、
旧東海道沿いにゃ、
古ーい食堂とか
あったりして。
プチ・タイムスリップ
って感じ。
東海地方にゃ、
こんな素敵な町が
わんさかあるのであーる・・・。
つぅーことで、
レモンちゃん(自転車、ね)
で、
軽ーーーーく走ってきた。
山崎川。
名古屋の桜の名所。
んが、
しかーし、
まだ
じぇんじぇん
咲いてないでやんの。
とはいえ、
この時期の
ポタリングは
実に気持ちいいなぁ。
モンシロチョウが
ほわほわ飛んでるし。
春だ、
ハル。
生き物、
バンザイな季節なのら・・・。
東京の友達の自転車屋さんが
名古屋のイベントに出店。
毎年、
やってって
毎年、
お手伝い。
で、
昨日は
イベント終了で
搬出のお手伝い。
春だなぁ。
自転車の
季節が
やってきたなぁ・・・。
みよちゃん。
浅田美代子、ね。
貫太郎作ったし、
ま、
みよちゃんも
ってなリクエストあったし。
で、
ついでだから
今、
秀樹作ってる。
ま、
リクエスト
来るだろし、ね・・・。
散髪したった。
もー、
限界だったもんで。
たって、
スパッと、
ってわけじゃなく、
なんとなく
長めにダラダラと。
ま、
暑くなってきたら
スパッと
いっちゃおっかね・・・。
いろえんぴつ、
300本。
ねんど、
15袋。
へへへ。
これで、
メニコンの展示会、
ちょっと安心。
案外、
これが
一番人気だったりして・・・。